キタの部屋(2)目次  トピックス09.01号   トピックス10.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピック2007.ス09.15号(横浜自然観察の森)  2007.09.15登録
タラノキ 台風9号が、7日02時ごろ小田原市付近に上陸し、関東地方に大きな爪あとを残しました。町田市南部で、02時25分最低気圧(無校正値968hpa)を記録しました。その後、秋雨電線が停滞し、蒸し暑い日が続いています。今回は、足を伸ばし、横浜自然観察の森(横浜市栄区)を散策してきました。大きなタラノキが、花を咲かせていました。

 撮影:2007.09.13

ネズミノオ(イネ科)
秋は、イネ科やカヤツリグサ科など地味な花を咲かせる季節です。
 横浜自然観察の森で、ネズミノオの群落を見つけました。葉の先が、台風9号のもたらした塩を含む強風にあおられたためと思いますが、枯れていました。
花
ネズミノオ
ハコベホオズキ(ナス科)
ハコベホオズキ 観察センターの近くに、帰化植物のハコベホオズキが、花を咲かせていました。
花
ツルボ

 町田市立芹ヶ谷公園でツルボが、咲いていました。日当たりの良い場所では、花時に葉の出ていることもあるそうです。
 この植物は、別名をサンダイガサと呼ぶそうです。この別名は、この植物の花序が、公家が参内するとき従者がさしかけた傘(参内傘)をたたんだ形ににていることによると聞いています。
 この花に色々な昆虫が来ていました。中でも多いのは、下の写真のように、キンケハラナガツチバチ?と蛾(マダラガ科)でした。他の小さなハチ類は、キンケハラナガツチバチ?が近付くと一斉に花を離れます。それに比べ、蛾(マダラガ科)は、比較的のんびりと蜜を吸っています。
 撮影:2007.09.13
  昆虫名は、自信がありません。間違って
  いれば、是非ご指摘下さい。

ツルボ
マダラガ科キンケハラナガツチバチ
蛾(マダラガ科)キンケハラナガツチバチ?

キタの部屋(2)目次  トピックス09.01号   トピックス10.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)