キタの部屋(2)目次  トピックス03.15号   トピックス04.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2009.04.01号  2009.04.01登録
 毎月月末に観察している麦は、すっかり成長して、半数程度の茎は、止葉が出始めています。(写真下 撮影:2009.03.30 横浜市青葉区)
麦畑 3/20日に恩田川川岸のソメイヨシノの数本が開花しました。それ以降 2月並の寒い日が続いています。その為だと思いますが、3分から5分咲きの樹もありますが、一輪も咲いていない樹もあります。
ソメイヨシノ
 撮影:2009.03.30 町田市

ムラサキケマン(ケシ科) 撮影:2009.03.30 町田市
ムラサキケマン 道端でムラサキケマンが咲いていました。下の写真のように面白い花の形をしています。
花
 上の写真の矢印のところを押すと右の写真のように蕊が出てきます。では、蜂にこの位置をどのようにして教えているのでしょうか?花の正面
 右は、人の目で見たカラー写真です。この写真をグレースケールに直したのが、右下です。下は、可視光線を通さないで、蜂が見えると言われている紫外線を通すフィルターを掛けて、グレースケールで写した写真です。
 人が、見ると赤紫に見え少し暗い下の弁は、紫外線を大きく反射し、中間の人の目には白く明るく見える弁は、紫外線を吸収して、蜂には暗く見えることが判ります。即ち、この暗く見えるところに停まると食料にありつけることを蜂に教えています。
グレースケール
UVグレースケールグレースケール

キタの部屋(2)目次  トピックス03.15号   トピックス04.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)