キタの部屋(2)目次  トピックス2008年12.15号   トピックス01.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2009.01.01号  2009.01.01登録
 年末になって、寒気が到来して、日本海側や北海道で雪を降らせています。町田市南部では、12/15に初氷が張りましたが、それ以降も暖かく、氷を張らせることはなかったのですが、12/27に氷が張り、霜柱も立ちました。

木瓜の花(バラ科)
 恩田川河畔の小さな植え込みで木瓜(Chaenomeles speciosa)が、きれいな花を咲かせていました。実が、瓜に似ることから木瓜と名づけられた聞きます。学名のspeciosaは、華やかな・美しいの意味があります。初春を飾るに相応しいかと写してきました。

撮影:2008.12.12
 町田市高ヶ坂

和名のボケは、木瓜(モッカ)からボケになったとの説もある
木瓜

麦畑麦 畑

 近くの季節の写真です。11/11に蒔きつけられた、麦は随分生長しています。これから寒くなって、霜柱の立つ日が多くなると麦踏をしなければいけない日も近そうです。

 撮影:2008.12.27
 横浜市青葉区

 11月20日の麦畑(クリック)


 年の瀬は、恒例として景信山から陣馬山にシモバシラを観察に行っています。昨暮れも、12月25日に登ってきました。今回は、時期と日を外してしまいきれいなシモバシラに出会えませんでした。でも、きれいな花と実を観察できましたので、最高の山行きでした。
 
ウグイスカグラ(スイカズラ科)

 ウグイスカグラは、関東地方では、暮れのうちから花を咲かせ始めます。昨年は、明王峠で花を観察することが出来ました。
ウグイスカグラ

フユイチゴ(バラ科)

フユイチゴ
 陣馬山から陣馬高原下への下山道で、綺麗な実のついたフユイチゴに出会いました。1,2粒いただきましたが、大変美味でした。

 シモバシラは、融けはじめていますが、記念の写真です
シモバシラ
 植物のシモバシラは、種子をまいた翌年春に芽を出し花を咲かせます。何年か前に蒔いたシモバシラが、育ち昨年からシモバシラが出来るようになりました。今冬も12/27の寒波で、きれいなシモバシラが出来ました。27日(左)と28日の写真をお見せします。29日は、暖かく、僅かに出来た程度でした。
シモバシラ_27シモバシラ_28

キタの部屋(2)目次  トピックス2008年12.15号   トピックス01.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)