キタの部屋(2)目次  トッピクス10.15号   トピックス11.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

2009.トピックス11.01号  2009.11.01登録
河原・オギ 台風20号は、八丈島近くを足早に26日〜27日に通っていきましたが、大きな被害はありませんでした。10月上旬の台風18号による雨の影響で、相模川の流れや河原の草木が、変わっていると聞き見に行きました。所々で水が流れた跡を残し、小さな柳の枝の1mくらいのところに塵がたまっていました。でも オギの穂は、何事も無かったようになびいていました。
 撮影:2009.10.29
 神奈川県海老名市
 (相模川)
ヤナギ・ノイバラ
 柳の枝に溜まった塵と河原できれいに色付いたノイバラの実

カワラニガナ (キ ク科)
カワラニガナ この植物は、環境省RDB準絶滅危惧(NT)に指定され、神奈川県は、絶滅危惧T類 他の9県でも準絶滅危惧〜絶滅危惧T類に指定されています。
カワラニガナの花
 台風18号の大雨で、小石や砂利が流され根がむき出しになっている株も観察できました。太く長く相当量の水の流れにも耐えるようです。
カワラニガナの株

カワラノギク (キ ク科)

 この植物は、環境省RDB絶滅危惧種IB類(EN)に指定され、東京都は、絶滅種 神奈川県は、絶滅危惧T類に指定しています。栃木県:絶滅危惧II類 長野県・岐阜県:絶滅危惧T類で指定しています。

多摩川上流などで、保護活動を活発に行われていると聞き及んでいますし、相模川でも種まきをして育成している方もいるようです。昨年 12月に多摩川(青梅市)の河原で、自然に育った立派な株(花の終わった)を観察しました。(ブログで報告)
 今回 相模川の河原を散策中に、下の写真の様によく育った一株が見つかりました。昨年の株は、増水時に流れになるような所で育っていましたが、今回の株も車が通って、砂利がむき出しになっているところと砂が積もって高くなり草木が生えている縁に生えています。 保護しているといわれるところのに比べ、どちらも元気です。特別に保護せず、周囲の草を刈る程度の状態に置くのが最適の保護方法の様に思えてなりません。
花
カワラノギク

カワラハハコ (キ ク科)
 環境省や神奈川県では、レッドデータブックに記載されていないようですが、多くの都府県でレッドデータブックに記載されている、珍しい植物です。
花
カワラハハコ
 今号は、カワラ・・と名の3種のキク科の絶滅が危惧される植物の写真をご覧頂きました。

キタの部屋(2)目次  トッピクス10.15号   トピックス11.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)