kara
キタの部屋(2)目次 月報02.01号月報04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)
 月 報 2019.03.01号   2019.03.01登録 

ページ内ジャンプ:ページトップ  2019.02月の気候  センダン  クスの遊び.リスト
kara
2019年02月の気候
 2月の気温は、高い日が多く最低気温の平均は、1度程度、最高気温の平均は3度程度高くなりました。また、最高気温が20度を超えた日は、4日と20日の2日でした。最高・最低気温の変化は、右のグラフの通り、2月半ば寒い日もあって2月らしい気温でした。降雨量は、少なかった。
 最低気温 平均 4.0度  昨年2月 2.0度
kara 最低値  -1.3度(2/02)
 最高気温 平均13.0度  昨年2月 12.0度
kara 最高値  22.3度(2/04)
 降水量 41.2mm
  参考:横浜月平均:67.5mm
kara
雨量
kara気温

ページ内ジャンプ:ページトップ  2019.02月の気候  センダン  クスの遊び.リスト
kara
センダン(センダン科)
 公園などに良く植えられ、良く生えるようであちこちに野生化しています。
 5月に少し変わった花(2014.5.29撮影)を咲かせます。
 この季節は、まだ実を残している樹もあり、ヒヨドリが良く来ます。冬芽とともに果実も観察しました。
karaセンダンの花1
karaセンダンの花2
 無理して逆さになって実を取ろうとするヒヨドリと、うっかり足を滑らしたヒヨドリです。
kara果実とヒヨドリ1
 実と核果を観察しました。核果を切って断面(右端)を観察すると種子の入る部屋が6室でしたが、三個切りましたが、完全な種子は、1個入っていたのが2果で、全部だめなのが、1果でした。もう少し観察したいと思いましたが、切るのが大変で断念しました。
karaセンダンの果実1
 冬芽と茎の断面です。側芽をつけている下の葉痕は少し盛り上がっています。葉痕は羊の顔の形に似ています。
kara冬芽1
 果実をつけていたところを観察しました。側芽は発達していません。茎の断面も観察しました。葉の部分と花梗の部分で構造異なりました。。
kara冬芽1

ページ内ジャンプ:ページトップ  2019.02月の気候  センダン  クスの遊び.リスト
kara
ブログ「クスの遊び」のリスト
 03月にクスクス微笑みながら軽くアップした、リストです。題をクリックして頂きますとブログにジャンプします。
概 要概 要
01コクサギの冬芽冬芽の裏表と葉序 02イチョウの冬芽イチョウの茎断面・短枝
03帽子のような雲青空に帽子の様な雲がポッカリ 04コガモの滑り台
セツブンソウ
コンクリート堰を滑り降りるコガモ
立春に開いた花
05バン恩田川の中流域に来たバン 06ホトケノザの花水田の芝岸で咲いていたホトケノザ
07セイヨウタンポポ
 とオオイヌノフグリ
水田の芝岸で咲いていた花 08オカウコギ?の側芽オカウコギ?側芽・刺と葉痕
08コナラ・クヌギの冬芽両種の冬芽の比較
 とコナラ冬芽断面
10雪と朝日
ルリビタキ
当地の初雪と朝日
小さな木の間から姿を現した
11カワセミ
ハンノキの花
すっかりカメラ慣れしたカワセミ
早くも花を咲かせていました
12アオジ
亜種チュウダイサギ
川の護岸に張り付いたアオジ
小さなアメリカザリガニを捕えた
13オシドリオシドリの水浴びなど 14アカハラ植え込みで餌をあさる
15フラサバソウよく開いていた花 16モズ河川敷で見かけたモズ
17セキレイ 三種ハクセキレイ・キセキレイ・セグロセキレイ 18アトリ採餌中のアトリ YouTubeに動画
19ルリビタキ(2)
フクジュソウ
市内の公園で
天気が良く大きく開いた花
20アセビ
スーパームーン
早くも花を咲かせていました
早朝の月
21シナマンサク枯葉の陰で花が咲いていました 22椿の花にメジロ恩田川の砂だまりの椿にメジロ
23カラスの巣巣を作っているカラス 24サルトリイバラの実サルトリイバラの実と種子
25ジョウビタキジョウビタキの雌雄 26イヌノフグリ横浜産でプランターで育つ
27ウグイスカグラ
吊り雛祭り
きれいな色になってきた花
ひだまり荘の吊り雛
28トウダイグサ
ナズナ
寒い間も育ち花を咲かせる
繁茂して花を咲かせている

ページ内ジャンプ:ページトップ  2019.02月の気候  センダン  クスの遊び.リスト
キタの部屋(2)目次 月報02.01号月報04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)