キタの部屋(2)目次 02.01号 | 04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |
月 報 2023.03.01号 | 2023.03.01登録 |
2023年02月の気候 | |
2月の気温は、大きく見ると右肩上がりでした。中旬に寒い日が続きましたが、最高気温は、月末に来て一気に上昇して、3月末から4月初旬の陽気になりました。最低気温は、極端に低い日が無く、平均して見ると、暖かい2月でした。雨は、少ない状態が続いています。10日に雪から雨になって32mmで、あと13日に8mm降りました。 | |
最低気温 平均 3.1度 '22年02月 0.7度![]() 最高気温 平均13.8度 '22年02月 12.2度 ![]() 降水量 40.8mm 参考:横浜月平均:64.7mm(1991〜2020) ![]() ![]() |
![]() ![]() |
イヌコハコベ | |
イヌコハコベは、ヨーロッパ原産の草で、当地では年中観察できます。何処かより靴の底について来たのだと思いますが、庭やプランタの中に生えて、排除が難しい状態になっています。この季節でもすでに実が熟して種をこぼしています。 | ![]() ![]() |
イヌコハコベの花は、白い花弁を欠くので、開いているのを見つけるのが非常に難しい。柱頭は3裂しています。 | |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
陽地では萼片の基部に褐色の点が出来ます(矢印)。![]() ![]() | 咲き終わってあまり経っていない花の内部![]() ![]() |
果実で1は、熟して開いています。2は、間もなく開きます。![]() ![]() | 種をこぼしそうになった実です。![]() ![]() |
種子を拾いました![]() ![]() | 参考:コハコベの花。![]() ![]() |
ブログ「クスの遊び」のリスト |
02月にクスクス微笑みながら軽くアップした、リストです。題をクリックして頂きますとブログにジャンプします。 |
|
|
キタの部屋(2)目次 02.01号 | 04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |