キタの部屋(2)目次  トピックス07.01号   トピックス08.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2003.07.15号  (かしの木山自然公園で)  2003.07.15登録
 
梅雨の晴れ間にかしの木山自然公園に出かけて見ました。水辺には、イトトンボ類が重連で飛び交っていました。緑は、濃くなって、春 花を咲かせた草木は、実が熟しはじめています。林床では、アキノタムラソウやヤブコウジが花を咲かせています。今号は、目に付いた果実を2,3並べてみました。

右の写真:撮影 2003.7.11
 イトトンボ類  

イトトンボ
 
ハンショウヅル(キンポウゲ科)
ハンショウヅル  4月末に花を咲かせた、ハンショウヅルは、果実(そう果)が熟して、白毛を綺麗に輝かしていました。これは花柱が伸びだしたものだそうです。

  撮影 2003.7.11

 
ハナイカダ(ミズキ科)
 5月初旬に、葉の略真中に花を咲かせていましたが、果実は、もう紫色に変り始めています。この種は、雌雄異株ですが、かしの木山自然公園では雌株が観察しやすい通路の近くにあります。

撮影 2003.7.11  

ハナイカダ
 
ク ラ ラ(マ メ科)
クララ  6月のはじめに花を咲かせていましたが、既に、大きな莢になっていました。薬草で、煎じて皮膚病の外用薬として使われるそうです。根には、アルカロイドを含み、この汁を舐めると目がくらむので、『眩草』と名付けられたと聞きます。

  撮影 2003.7.11 


キタの部屋(2)目次  トピックス07.01号   トピックス08.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)