キタの部屋(2)目次  トピックス10.15号   トピックス11.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2003.11.01号  (かしの木山自然公園で)  2003.11.01登録
 10/25〜26にかけて、台風が、関東の遥か南を駆け抜けていきました。そのためか、26,27日は、暖かい風が、吹き込みました。一転して28日は、冷たい雨が、降リました。29日は、初夏を思わせる陽気となり、寒暖が、激しく変る10月末でした。 実りの時期になり、木や草の実が、色づいています。
カラカサタケ右は、カラカサタケです。26日の夕方に幼菌だった、このキノコが、27日の朝には、右のように傘が開いていました。キノコの姿は、草木で言うと花であり、実であるので、採集して胞子の落ちるような籠に入れて運ぶとキノコのためになると聞きます。またこれを食べることで愛着がわくのだと仰る方もいらっしゃいます。
 カラカサタケは、生食しなければ、中毒することは無いそうです。
   撮影: 2003.10.26,27  
カラカサタケ
 
イイギリ(イイギリ科)
実 イイギリは、飯桐と書くそうで、大きな葉にご飯を盛ったのでこの名がついたと言われています。
花が、極地味な花ですが、果実は赤く花序のままぶら下がっていて、美しい。この形から、ナンテンギリとも呼ばれます。この実の中には、たくさんの種子が、入っています。右の端は、一つの果実に入っていた種子を全て並べました。 

 撮影: 2003.10.27,29

実
 
イシミカワ(タデ科)
 茎には、逆さの小さな刺がたくさん付いている。この刺を使って他の植物を足場にして登っている。下の写真は、他の植物の上に出て威張っている、イシミカワですが、下敷きになっているのは、他の植物を覆って問題にされるクズです。上には上があります。

撮影: 2003.10.27

イシミカワ
イシミカワ
キタの部屋(2)目次  トピックス10.15号   トピックス11.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)