キタの部屋(2)目次  トピックス08.15号   トピックス09.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2003.09.01号(かしの木山自然公園で)  2003.09.01登録

 8月の末になっても暑い日が、二週間ばかり続きました。ただ風は、秋風を思わせる涼しい風をふかせる日もあります。
 町田市でも、所によっては、ヒガンバナが、花を咲かせているところもありますが、かしの木山自然公園では、まだ蕾が、一本出ているだけでした。ススキの根もとには、ナンバンギセルが、たくさん花を咲かせ、何処かから、開園初期に持ち込まれたと聞く、カワラケツメイが、繁茂して花を咲かせています。

撮影: 2003.08.27  

ヒガンバナ
 
カワラケツメイ(マ メ科)
カワラケツメイ カワラケツメイは、写真のように、他のマメ科の花と違っています。この事から、ジャケツイバラ科とされる事もあります。
 この葉や煎った種子は、お茶として使われます。このお茶をハマ茶,ネム茶,マメ茶,ねぶ茶等とたくさんの名前をもっています。利尿・強壮の薬効があるそうです。
  撮影:2003.8.27  

ナンバンギセル
(ハマウツボ科)
 ナンバンギセルは、ススキ・ミョウガや笹などに寄生して、花を咲かせます。この種子は、埃のように小さなものです。
 撮影 :種子 10.14
種子

撮影:花 2003.08.27

 
ハマウツボ 
ナンバンギセル

ハマウツボ
(ハマウツボ科)

 上のナンバンギセルと同じ科のハマウツボは、左の写真です。ハマウツボは、カワラヨモギの根を抱き込んで栄養を摂取していました。

撮影:渥美半島
    2003.05.10

キタの部屋(2)目次  トピックス08.15号   トピックス09.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)