キタの部屋(2)目次  トピックス07.01号   トピックス08.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2004.07.15号(かしの木山自然公園で)  2004.07.15登録
ヤブラン 毎日 暑い日が続きます。11日に1時間程度の雷雨がありましたが、梅雨らしくしとしとと降る雨の日が無いうちに梅雨明けの発表を迎えました。
 草原でヤブランの花(写真左)を見つけました。例年より少し早いようにに思います。ヤマユリも蕾を膨らませていました。
 また、クサイチゴの実が、美味しそうに熟していました。(写真下)
  撮影: 2004.07.10 
クサイチゴ
クモタケ
 クモタケは、トタテグモなどに出るキノコです。昨年 かしの木山自然公園で見かけ写真を写しました。私には初めて見かけたキノコで、名前が直ぐに判らず図鑑で探し当てた時は既にシーズンが終わっていました。
 今年も出るのでは無いかと、かしの木山自然公園に行く度に探していました。7/10に運良く発見出来ました。
 昨年
 撮影:2003.08.10
クモタケ
 撮影:2004.07.10
クモの巣 トタテグモ類は、何種かあるそうです。幼クモは、他のクモと違って糸を出して風に乗って遠くに分散しないために分布を広げるのに他のクモに比べ時間が掛かることや住める環境が少なくなっているために準絶滅危惧種(環境庁レッドデータ)とされています。クモを掘り出して種類を調べたい所ですが、レッドデータということでもあり静かにしておく事にしました。
 そのうちクモの専門家に意見を聞いてみる予定です。
(写真左:トタテグモの巣穴)
 クモタケの生えている巣は、既にクモは死んでいることでしょうし、キノコは、植物で言えば花・種子で移動されることを期待していると思えるので試みに一つ掘りました。
クモタケの内部
 写真左は、掘りあげた状態で糸の切れ目のような線が見えます。そこから鋏を入れて切り開きました(右の写真)。クモは、既に菌糸にまみれクモの姿は確認できません。背面に糸で覆われた濃い黄色の塊が見えます。クモの卵だと思います。クモは、菌によって分解されましたが、子孫を残す手立ては済ましたようで安心しました。

キタの部屋(2)目次  トピックス07.01号   トピックス08.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)