キタの部屋(2)目次  トピックス07.15号   トピックス08.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2004.08.01号(かしの木山自然公園で)  2004.08.01登録
 7月末に台風10号が、関東地方から近畿地方の太平洋南岸に沿ってゆっくりと西に向かい、7/31に四国へ上陸しました。町田市立かしの木山自然公園の林床でよい香りがすると思って眺めるとヤマユリが花を咲かせています。
 今号は、午前中だけ愛くるしい花を咲かせ、ツユクサに迫ってみました。

  撮影: 2004.07.27 

ヤマユリ
ツユクサ(ツユクサ科)
2段 左の写真のように稀に同じ苞から2つの花を咲かせることがあります。上の花は、必ず雄花であるという説があって、ある先輩から私も教わってこのことを信じていました。昨年 そのことをある植物研究家に話したところ、それは間違いだと指摘され調べてみました。左の写真のように上下とも両性花の花がいくつも見つかりました。

 撮影:町田市高ヶ坂
   2004.07.27 

別の花で苞の中を見てみました。苞の付け根から出た枝の先は蕾が退化しています。別の枝は、花を1個咲かせ、後に蕾が2個あります。この様に、上に咲くだろう花が退化し、下に3個の花を次々に咲かせる形が一般的です。
花
苞の中
 撮影:町田市成瀬 
  2004.07.28
全体の花の形が判ったところで花の各部を虫眼鏡で覗いてみました。 朝 7時過ぎに花の採集に向かいましたが、既に花に虫が訪れたのか柱頭の先に花粉が付着していました。
 付着している花粉は、形から推察すると突き出し米粒形の葯を持つオシベの花粉のようです。
オシベは、突き出した米粒形が2本、中間に人字形が1本と奥に蝶形が3本あります。それを左から並べたのが下の写真です。
柱頭
オシベ
 上のようにオシベの形が、色々あります。書物によりますと蝶形のオシベの花粉は、生殖能力がないと書かれています。各々の花粉の形を写しました。写真の並びは、上のオシベと同じで左から米粒形・人字形と蝶形の花粉です。右の蝶形は、羽のくびれた所に花粉がありましたが、巧く分離できず綺麗に写りませんでした。各部の花粉の撮影倍率は同じです。また、いずれも染色していません。
花粉
 各部分の花粉は、異なる花から花粉を採集しています。観察した花の数が少ないので結論付けられませんが、米粒形のオシベの花粉は、殆ど綺麗な形をしています。人字形の花粉は、大きさ形ともにばらついていました。奥の蝶形オシベの花粉は、丸く比較的均質でしたが数が少なく探すのに苦労しました。

キタの部屋(2)目次  トピックス07.15号   トピックス08.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)