キタの部屋(2)目次  トピックス01.01号   トピックス02.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2005.01.15号(かしの木山自然公園で)  2005.01.15登録
紅梅
撮影:2005.01.12
正月上旬の関東地方の気温は、平年並みになっています。関東地方は、6日に小雨がありましたが、晴天が続いています。かしの木山自然公園の紅梅は、3分から木によっては7分咲きになっています。ソシンロウバイは、花が残っていますが、ロウバイは、終わりに近くなっています。例年だと鳥に食べられてしまっている、センダンの実がたくさん残っています。鳥が少ないか? 他の実が豊富なのか、いずれかだと思います。
 
ロウバイ ロウバイ科

 公園でよく植えられ、年末から年始にかけてよい香りを漂わせるロウバイとソシンロウバイを写してみました。見本園の奥からほのかな香りが漂って来たので入って行くとまだ花が残っていました。

果実
花
 左の写真は、果実でミノムシの様に見えます。(果実は、ロウバイです)
    撮影:2005.01.12
 ミノムシのような果実を割ってみると下のような種子が出て来ます。
右の写真は、昨年生えたと思われる苗ですが、種子から見て大きな双葉です。
種子
苗
 ロウバイとソシンロウバイは、花の大きさが少し違います。ロウバイの内側の花被片は紅紫色で、ソシンロウバイは黄色です。両品種の花をモノクロ写真を写し比較をしたのが下の写真です。左側の写真は、通常のモノクロ写真で、左側の花がロウバイで、右の大きい花がソシンロウバイです。ロウバイは、内部の花被片が濃く写っています。右側の写真は、360nmの波長にピークを持つフィルターを通してモノクロで写しました。内側の花被片の濃さは、どちらも同じで、蜜が貯まっていると思われる所が、白く光っています。即ち、ロウバイの内部の花被片は、可視光線で紅紫に見えます。ところが、近紫外線域の光で見ると、ロウバイもソシンロウバイともに外花被片と同じように見えます。
花

キタの部屋(2)目次  トピックス01.01号   トピックス02.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)