キタの部屋(2)目次  トピックス04.15号   トピックス05.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2006.05.01号(かしの木山自然公園で)  2006.05.01登録
 4月下旬は、比較的短い周期で天気が変わり、その上寒気の流れ込みに伴う雷雨も度々ありました。木々は、新芽を出し山全体が浅い緑に包まれています。また、ミズキも早い枝は花を咲かせ始めています。また、植栽のヤマツツジやヤエヤマブキは、満開になっています。  (撮影:2006.04.26)
ヤマツツジヤエヤマブキ
 
タンポポ

 町田市立かしの木山自然公園で私が観察したタンポポは、カントウタンポポ・セイヨウタンポポとアカミタンポポの3種です。

カントウタンポポ(キク科)
カントウタンポポ
 カントウタンポポは、他の二種に比べこの公園内で株数が多いと思っています。これは、カントウタンポポに適している面積がこの公園多いことに因ると考えます。
 即ち、夏眠するカントウタンポポに好都合な所、春の間は太陽光が十分さし、夏は落葉木々に陽射しがさえぎられて日陰を作る、穏やかな場所が多いためだと考えます。
 左の写真の大株もニシキギの下に生えていました。
アカミタンポポ(キク科)

 アカミタンポポは、1999年に一度公園内で観察しています。このタンポポとセイヨウタンポポは、実が熟した時以外は見分けることが出来ないので見落としている可能性が高いのですが、その後公園内では観察していませんでした。今年、ニシキギの近くと明るくなった西側の斜面で観察しました。下は、果実と総苞の比較画像です。

撮影:2006.04.26
アカミタンポポ
果実比較
総苞比較
 今回 セイヨウタンポポとアカミタンポポが、略同じ場所で観察できたので比較してみました。アカミタンポポは、花の葯の部分が少し赤みががって見えます。決め手になるかと思いましたが、観察したセイヨウタンポポは、葯が未発達で花粉を作っていませんでした。そのため赤みを帯びなかった可能性も捨てきれません。今後の課題になりました。

キタの部屋(2)目次  トピックス04.15号   トピックス05.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)