キタの部屋(2)目次  トピックス05.15号   トピックス06.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2008.06.01号  2008.06.01登録
 5月19〜20日に台風4号が、伊豆諸島を通っていきました。台風が去った後、夏のように暑い晴天が、2,3日続きましたが、月末は、雨が多く、寒いと感じる日が続いています。
 雨の合間を縫って、こどもの国を散策してきました。ウグイスカグラの実が、食べごろに熟していました。(右)

撮影:2008.05.23
  こどもの国

ウグイスカグラ

ウツギ(ユキノシタ科) 撮影:2008.05.28 横浜市青葉区
ウツギ 卯の月(旧暦)に咲くので、「卯の花」とも呼ばれます。
 ウツギの花は、殆ど下向きに咲きます。昆虫が、花にとまって蜜を吸わせ、花粉を効率よく他の花に運ばせるための工夫とか、
ウツギの花
花には、モンシロチョウほか2種のチョウが来ていました。また、ヒラタアブの一種もとまっています。ほかに蟻やクロウリハムシもたくさん来ています。
ウツギの花と昆虫
ウツギは、葉・幹や萼にも星状毛が生えています。萼の星状毛は、蜜に生え、幹は、生え方が、萼より疎ですが、それでも多く生えていて、本数が多かったり、長い毛もあります。
  下左:萼   下右:花柄
ウツギの星状毛

スイカズラ(スイカズラ科) 撮影:2008.05.28 町田市成瀬
 別名をニンドウ・キンギンカと呼ばれるそうです。スイカズラは、花に甘い蜜を貯めています。人が、この蜜を吸うことから種名がつけられたと聞きます。私も手近に見かけるとつい手が出てしまいます。ニンドウは、漢名の忍冬だそうです。キンギンカも当を得ていると思います。花の咲き始めは、白く、次第に黄色に変わります。同じように良い香りのする、クチナシやテイカカズラも同様に色が変わります。香りの成分と花の色が、何か関係しているしているのでしょうか?
スイカズラ

キタの部屋(2)目次  トピックス05.15号   トピックス06.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)