キタの部屋(2)目次  トッピクス09.15号   トピックス10.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2010.10.01号  2010.10.01登録
9月末になってやっと涼しくなりました。9/29は、晴れたので、この日を逃してはと近くを自転車で一回りしてきました。
稲刈り1稲刈り2
稲刈り3 9月28日は、相当量の雨量で、稲刈りは無だろうと思ったのですが、予想に反して稲刈りをしている水田がありました。これなら降ってさえいなければと納得。
 キャタビラ付き稲刈り機が、少し水の溜まったところでも平気で稲刈りをし、不用の藁は、細い紐で縛って後ろから投げ出している。この稲刈り機は、蝶・蛾の幼虫のように稲を食べては、不用品をお尻から出して、栄養分はお腹にためているようです。 面白いのでしばらく見ていると刈り終わって、道のそばにて来て、今度は軽トラックの上に積まれたコンテナに籾を吐き出し始めた。
   撮影:2010.09.29 横浜市


スダジイ (ブ ナ科)
 樹の実の実る季節になりました。近くの公園でスダジイが、殻斗を開いて堅果を落とし始めていました。別名をイタジイ・ナガジイとも呼ばれ、ツブラジイ(コジイ)に比べ心持ち大きく、堅果が角張っていることで見分けられます。  (撮影:2010.09.29 町田市)
スダジイスダジイの実

テウチグルミ (クルミ科)
 近くの小学校の庭の片隅に植わっているテウチグルミ(別名:カシグルミ)も熟して割れはじめていました。オニグルミに比べて、堅果は、先で細くならず、円く感じます。また、落ちたばかりの堅果は、ナイフなどで簡単に割れます。 (撮影:2010.09.29 町田市)(科名:YListによります)
テウチグルミ テウチグルミの堅果

ムラサキツバメ (シジミチョウ科)
 木の実を写しに、公園に出向いたところ、マテバシイの新枝があり、葉を巻き食痕もあります。良く見ると蟻に守られたムラサキツバメの幼虫が3匹いました。右は、そのうちの一匹です。
  (撮影:2010.09.29 成虫の写真:2008.09.27 町田市)、
マテバシイの新枝

キタの部屋(2)目次  トッピクス09.15号   トピックス10.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)