キタの部屋(2)目次  トッピクス11.15号 トピックス12.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2012.12.01号  2012.12.01登録 
 11月半ば過ぎは、天気の良い日が続きましたが、下旬に入り雨や曇りの日が多く、寒く感じました。良く晴れた、29日朝は、特に冷え込んで、はじめて霜が降りました。
 恩田川の桜並木の80%以上葉を落としました。
 撮影:町田市 2012.11.27↓;29→
kara桜並木
kara降霜

ヤドリギ (ビャクダン科)
karaヤドリギ1
 滅多に立ち寄ることのない公園の桜の木に着いたヤドリギです。この季節から、落葉樹が芽吹く春までが観察の適期です。左の株は、今回まで気のつかなかった株です。良く見ましたが、実をつけていないようです。枝先(蕾?)の感じから雄株のようですが、花の季節(2〜3月)に確認に行きたと思います。
karaヤドリギの枝先
撮影:2012.11.29 町田市
 この株は、何年か前から観察しています。雌株で未熟の実がなっています。
karaヤドリギ2

ヤマツツジ (ツツジ科)
 ヤマツツジを初め、盆栽にするサツキなど常緑といわれるツツジ類は、この季節に夏葉から冬葉に変わります。関東の寒い場所で育っているヤマツツジは、半落葉と呼ばれるように殆ど葉を落としてしまいます。その前の紅葉がとてもきれいです。下は、生えてから2,3年の苗です。上が開け風当たり良いと殆どの葉を落とします。
karaヤマツツジ2
撮影:2012.11.29 町田市
karaヤマツツジ1
 今年の春?芽生えたかと思われるヤマツツジの苗です。ツツジ類は、菌根植物です。仲良しの菌も生活できる環境で、高湿度の小さなコケの生えているところで良く見つかります。
karaヤマツツジの苗
 僅かに実を残している枝がありました。それから振るい出したのが、右の種子です。殆どがシイナでしたが、一個だけ生えそうなのが見つかりました。種子の模様から風配布のようです。
karaヤマツツジの種

キタの部屋(2)目次  トッピクス11.15号 トピックス12.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)