キタの部屋(2)目次  トッピクス02.01号 トピックス03.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2012.02.15号  2012.02.15登録
 2月6日夜〜7日の夕方にかけて総雨量50mm余りの雨が降りました。その後、寒い日が続いています。気温が低いためか、庭のウメ(甲州小梅)は、例年1月下旬に咲き始めますが、今年は、12日にやっと一輪開いただけで後が続きません。

桜並木・麦畑
 2回/月で写している、恩田川の両岸に植えられている桜並木です。この季節は、あまり変化がありませんが、2月初めの雨で水がきれいになったようです。
 横浜市青葉区恩田町の小麦畑です。株が、随分大きくなりましたが、ここのところの寒さで葉先が枯れこんできています。  撮影:2012.02.12
恩田川麦畑

ドウダンツツジの枝 ツツジ科
 白い花が下向きに咲き、葉が、秋にきれいに紅葉するドウダンツツジは、冬の刈り込まれてから新しく出た枝も画材になります。このような枝振りから灯台躑躅(ドウダンツツジ)と名付けられたと「牧野新日本植物図鑑」などの図鑑に書かれています。
  撮影:2012.02.12

冬芽・葉痕

ドウダンツツジの枝

アオギリ アオイ科
 下は、船に種を乗せて飛ばし終わった大きなアオギリの頂上の枝です。下右の白く写っているのは、飛びそこなった実で船は脈を残して網状になっています。
 右は、若い木の頂上ですが、徒長枝も同じようで、冬芽は茶色の短毛で覆われてずんぐりしています。葉痕は大きく丸に近い形です。
注: EnglerやCronquist分類体系で、アオギリ科でしたが、APG分類体系で、アオイ科に入っています。APG体系の科名にしました。

 撮影:2012.02.12

徒長枝
頂上の枝頂上枝のアップ

キタの部屋(2)目次  トッピクス02.01号 トピックス03.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)