kara
キタの部屋(2)目次  トッピクス09.01号 トピックス10.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2013.10.01号  2013.10.01登録 
 9月初旬は、台風17号が九州上陸この影響か?各地で竜巻・突風発生し、各地で豪雨が降るなどで大きな被害が出ました。また、中旬に台風18号が、東海地方から三陸地方に向かって、関東を縦断するかたちで通過して、大きな被害が出ました。気温は、暑さ寒さも彼岸までというように下旬は急に気温が下がりました。
 恩田川沿って下って横浜市に入ると少なくなりましたが、水田が残っています。
水田は、半分程度稲刈りが済んで、竿に掛けて干す風景も見られます。天日干した稲束を脱穀する風景(最下)にも出会えました。刈りながら脱穀する機械も導入されていて、その時は、稲わらが束ねて出したり、耕すとき鋤込める長さに刻んで出したりしています。束ねて出したわらの束を干している風景です。(下)
 撮影:09.28,29
kara竿干し
kara藁束
kara脱穀風景
kara ページ内ジャンプ:ページ・トップ  イヌビエ  ヒメクグ  イボクサ  
イヌビエ(イネ科)
 水田の縁にイヌビエ(ケイヌビエ)大きく育っていました。稲の株元にも育ちって、非常に厄介な水田雑草です。
 撮影:9.27 海老名市
karaイヌビエ
kara
kara ページ内ジャンプ:ページ・トップ  イヌビエ  ヒメクグ  イボクサ  
ヒメクグ(カヤツリグサ科)
 水田の畔に生える小さな草です。この季節は、茎を伸ばした花を咲かせている。花序は、直径数ミリだが近くで観察すると綺麗です。
  撮影:2013.09.28,29 横浜市
karaヒメクグ
karaヒメクグの花序
kara ページ内ジャンプ:ページ・トップ  イヌビエ  ヒメクグ  イボクサ  
イボクサ(ツユクサ科)
 葉の汁をイボにつけるととれると言われることから名前付けられたと言われています。湿地で環境が良いとほかの草が育たないほど繁茂する。直径1cm今日の花です。
  撮影:2013.08.27 海老名市
karaイボクサ
karaイボクサの花
kara ページ内ジャンプ:ページ・トップ  イヌビエ  ヒメクグ  イボクサ
キタの部屋(2)目次  トッピクス09.01号 トピックス10.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)