kara
キタの部屋(2)目次  トッピクス07.15号 トピックス08.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2014.08.01号
  ページ内ジャンプ:  ヒマワリ  ミソハギ  ハス  オモダカ
  2014.08.01登録 
kara
 7月半ば以降も暑い日が続いています。関東地方は、21日に梅雨が明けた模様との発表がありました。それ以降、関東各地で雷雨・突風などで被害が出ていますが、町田南部は幸い大雨や雷による被害は出ませんでした。最高気温は、梅雨明け以降30度を超し、24日〜27日は、35度内外で特に暑い日になりました。
 毎年 入谷鬼子母神中心とした朝顔市から送って下さるアサガオの鉢です。30日は、4種類の花がすべて開いて賑やかでした。

撮影:2014.07.30  町田市

karaアサガオ

kara
ヒマワリ(キク科)
 夏の代表的な花 ヒマワリです。少々大きくなりすぎたか?うつむき加減に花を咲かせていました。
 恩田川の土手にコスモスとヒマワリが列植えされるところがあります。その中のヒマワリに管状弁を持つ品種もあり、花にミツバチが来ていました。
  撮影:2014.07.29  横浜市
karaヒマワリ
karaヒマワリの花
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ヒマワリ  ミソハギ  ハス  オモダカ kara
kara
ミソハギ(ミソハギ科)
 ミソハギは、禊萩と書きますが、祭事に使うので名付けられたと聞きます。(溝萩と書くこともあります)
 私が子供のころは、水田の横に植えて、百日草や千日紅などとともに墓参の際に使っていました。この花にモンシロチョウが、来ていました。蝶を追っていると、クマバチも飛来して、盛んに蜜を舐めはじめました。

撮影:2014.07.29 横浜市

karaミソハギ
karaミソハギとクマバチ
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ヒマワリ  ミソハギ  ハス  オモダカ kara
kara
ハ ス(ハス科)
 夏の花のもう一つにハスのの花があります。水田の脇の水路にハスが植えられてていて毎年きれいな花を咲かせていました。いまは、道路予定地とかで空き地になっていますが、水路跡が残っていてハスが花を咲かせます。無差別除草で栄養を蓄る時期でも葉を刈られるため年々淋しくなりますが、今年は、3輪花を咲かせていました。(2008年の写真・クリック)    撮影:2014.07.29  横浜市
karaハス
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ヒマワリ  ミソハギ  ハス  オモダカ kara
kara
オモダカ(オモダカ科)
 水田の畔に近い場所でオモダカが、育って花を咲かせていました。葉の幅が、きわめて細くホソバオモダカと呼ばれる品種だと思います。また、雌花が、非常にに多い株でした。
  撮影:2014.07.29  横浜市
karaオモダカ
karaオモダカ
kara
 この花にヒラタアブの一種蜜を舐めに来ていました。(左:雄花・花弁が一枚落ちていた)(右:雌花)
karaオモダカ
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ヒマワリ  ミソハギ  ハス  オモダカ kara
キタの部屋(2)目次  トッピクス07.15号 トピックス08.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)