キタの部屋(2)目次 トッピクス01.15号 | トピックス02.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |
トピックス2014.02.01号 | ページ内ジャンプ: タネツケバナ ノハラツメクサ | 2014.02.01登録 |
1月半ば過ぎは、寒い日が数日続き21日に霙が少し降りました。それ以降も最低気温が、マイナスになることもありますが、28日、29日と最高気温が15度近くにもなる暖かい春を思わせる日になりりました。 |
フクジュソウ(キンポウゲ科) | |
正月の花 フクジュソウが咲いているかと、近くの公園を訪ねたところ花を咲き始めていました。花は、お椀のような形に開き蕊の付近に熱を集め、花を訪れた昆虫に暖を与えます。 撮影:2014.01.25 町田市 | |
タネツケバナ(アブラナ科) | |
籾を水につけ、苗代の準備を始める頃に咲いて、適期を教える植物として、タネツケバナと名付けられたとのことですが、少々慌てて咲いたようです。何株か花を咲かせていました。 撮影:2014.01.26 海老名市 | |
ノハラツメクサ(ナデシコ科) | |
ヨロッパ原産の植物です。随分古くから帰化しているとのことです。オオツメクサ・オオツメクサモドキに変種レベルで分けられるそうです。両変種とは、種子が違います。写真のように腺毛が茎や葉に生えています。葉は、輪生しているように見えますが、本来対生で葉腋から短枝を出して対生の葉をつけています。 撮影:2014.01.26 海老名市 | |
(参照:日本の帰化植物 平凡社 ; 神奈川県植物誌(2001)) |
キタの部屋(2)目次 トッピクス01.15号 | トピックス02.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |