kara
キタの部屋(2)目次  トッピクス10.15号トピックス11.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2014.11.01号
  ページ内ジャンプ:  コウヤボウキ  アゼゴケ
  2014.11.01登録 
 10月20日夜から3日間天気が悪く雨が降りましたが、比較的晴れの日が多く月末27日夜に関東地方も木枯らし一号が吹き29,30日と最低気温が、10度を切りました。
 下は、木枯らし一号が吹いた翌朝、月二回のペースで写している弁天橋から見た桜並木(右)と紅葉が始まっている弁天橋公園のケヤキです。
kara紅葉

  撮影:2014.10.28


kara
コウヤボウキ(キク科)
 近くの丘の林にコウヤボウキが良く生えています。林床を手入れされる方が、この植物を刈らないように気をつけているいるのでしょう。花を近くで見るとまた素晴らしい。
 質素を重んじた弘法大師は、高野山に利益につながる竹を植えないように指導した。それで高野山でこの植物を箒に使っといわれています。そこから、和名がつけられたと聞いています。
 撮影:2014.10.29 町田市
karaコウヤボウキ
karaコウヤボウキの花
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  コウヤボウキ  アゼゴケケ kara
kara
アゼゴケ(ツリガネゴケ)
 刈取りの済んだ、水田畦に小さな苔が生えて凾ェできていました。この凾ェかわいい釣鐘を逆さにしたような形です。凾フ形からツリガネゴケ科で、凾フできる季節からアゼゴケと考えました。下左は、長辺10mmで撮影しています。右は、胞子です。
 同定に誤りがあるかもしれませんお含みおきください。

撮影:2014.10.29 横浜市

karaコケ
karaコケ アップ
kara胞子
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  コウヤボウキ  アゼゴケ kara
キタの部屋(2)目次  トッピクス10.15号トピックス11.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)