kara
キタの部屋(2)目次  トピックス11.15号トピックス12.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2015.12.01号
  ページ内ジャンプ:  アメリカヤマボウシ  ヒイラギ
  2015.12.01登録 
11月は、通して見ると最高気温・最低気温ともに平年より少し高く、降雨量も11月としては多く、夜に晴れ上がら無かったことで、最低気温の平均値を押し上げたと考えます。また最高気温は、中旬に20度を超える日が、多くこれが最高気温の平均値を押し上げていると思います。所が月末になって、急に冬型が強まり12月の平均最低気温並に下がっています。左は、21日に写したハゼノキの紅葉ですが、27日の強風ですべて葉を落としました。
 ほぼ半月間隔で恩田川に架かる弁天橋から川下と川上の写真を写しています。遊歩道の脇に植えられた、桜並木はすっかり葉を落とし、下流方向の都県境の尾根が良く見えるようになりました。上流は、町田中心の高いビルが望めます。
karaハゼノキの紅葉
kara桜並木
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  アメリカヤマボウシ  ヒイラギ
kara
アメリカヤマボウシ (ミズキ科)
 町田市内を流れる恩田川の遊歩道わきにアメリカヤマボウシ(ハナミズキ)が、並木状に植わってるところがあります。そのアメリカヤマボウシは、殆ど葉を落とし赤い実が目立ってきれいです。
 撮影:2015.11.21 町田市
karaアメリカヤマボウシ
kara実
 花は、4〜5月に咲き、総苞片が花弁のように見え美しい。その中心に多数の黄緑色の小さな花を咲かせます。
   (撮影:04.23 町田市)
kara花
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  アメリカヤマボウシ  ヒイラギ
kara
ヒイラギ (モクセイ科)
karaヒイラギ
 キンモクセイやギンモクセイから一ヶ月半ほど遅く良い香りを漂わせるヒイラギです。幼木や元気の良い枝の葉(a)は、縁に大きな歯牙があり、先は刺になるが、花を咲かせるような枝の葉(b)は、鋸歯が無く丸やかです。
 撮影:2015.11.22 町田市
kara葉
 雄花を咲かせる株と両性花を咲かせる株があります。下左は、雄花で、右下は両性花で実がなります。
kara花
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  アメリカヤマボウシ  ヒイラギ
キタの部屋(2)目次  トピックス11.15号トピックス12.15号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)