kara
キタの部屋(2)目次 トピックス07.01号トピックス08.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス07.15号  2016.07.15登録
kara
kara
 連日暑い日が続いています。3日は、最高気温が37.1度と体温を超えました。1日から14日までの最高金の平均値は、31度でした。当地は、雨が少なく13日までで40mmでしたが、14日18:30〜19:00に34mmの強い雨が降りました。その結果、恩田川高瀬橋の水位が、1.77mまで上がりました(消防団待機水位=1.92m)。気温が高いこともあって、恩田川沿いのイネは順調に育っています。5/31に小学生の植えたイネの葉先は優に50cmを超えています。

撮影:2016.07.12 横浜市

karaイネ
karaイネ
kara
ページ内ジャンプ:ページトップ  マツグミ  ウマノスズクサ
kara
マツグミ (オオバヤドリギ科) 撮影:町田市
ブログやトピックスでご覧いただいているマツグミが、花時を迎えています。この木は、2009/4月に家の黒松に蒔きつけ育っている株です。2013/7月に初めて花を咲かせて以降毎年花を咲かせています。
 鉢植えの松の苗で2世に挑戦してうまく生えましたが、母体の体力の関係か?庭植えの樹に蒔いたのに比べ成長が思わしくありません。今年春、庭の別の枝に種を蒔きつけました。うまく発芽しました。松の苗に蒔いたのと並行して成長の様子を観察する予定です。完熟した種子を若い松の枝に蒔けば、70%以上の確率で定着します。
kara
 過去の内容('16/3まで)レポートにしています。
karaマツグミ1
 花のアップと今年播種したマツグミの芽生えです。
karaマツグミ2
kara
ページ内ジャンプ:ページトップ  マツグミ  ウマノスズクサ
kara
ウマノスズクサ (ウマノスズクサ科) 撮影:町田市
 2014年蒔いたウマノスズクサが、花を咲かせ始めました。果実を観察する機会も少ない植物ですが、ここ何年か、昭和薬科大学薬用植物園で実をならせます。ところが、大抵の年は、ジャコウアゲハの餌食になって熟さないうちに枯れてしまいます。
 '13年夏休み明けに見学したところ、果実が落ちて開き幾つか種子がばら撒かれていました。充実していそうな種子を3個頂いて蒔きつけたところ翌年発芽しました。そのうち、一本が、育ち今年花をつけました。まだ株は、実をつけるだけの体力はないと思います。花は咲いてから、日々変化します。
karaウマノスズクサ1
 下の写真(1)は、開花初日です。雌性期で入口の毛が、中に向かって生えています。三日目(3)になると、毛が殆ど縮んでいます。雄性期でコバエが自由に出入りできます。
karaウマノスズクサの花
kara
 左下は、茎が根元の方で、ジャコウアゲハの幼虫に噛み切られたが、残った部分の養分で熟したと思われる果実です。上部で割けて、風に揺られながら種子を飛ばします。中は、果実から出た種子で、この種子を蒔いて生えてきたのが右端で、成長して花を咲かせました。
karaウマノスズクサの実と苗
kara
ページ内ジャンプ:ページトップ  マツグミ  ウマノスズクサ
ご意見・ご感想を次のアドレスにお寄せください。
karamail

キタの部屋(2)目次 トピックス07.01号トピックス08.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)