キタの部屋(2)目次 トピックス10.15号 | トピックス11.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |
トピックス11.01号 | 2016.11.01登録 |
10月は、大きく見ると気温は、ほぼ平年並みで冬に向かっていますが、高低差が極めて大きく20日は、最高気温が、29.5度と真夏並みで、28日は、最高気温が、14.9度と横浜の10月の最低気温の平均値と同等の日もありました。下は最高・最低気温のグラフです。右は、すっかり見通しの良くなった恩田川の桜並木です。 | |
カラスビシャク (サトイモ科) 撮影:横浜市 | ||
花の形(仏炎苞)をひしゃくに見立てて和名がつけられたと聞くカラスビシャクが、果実をつけていました。果実を見たのは初めてです。 | ||
カラスビシャクは、小葉の基部に珠芽を作りこれで繁殖します。 | 葉柄の途中にも珠芽をつけます。 | |
小葉の基部や葉柄の途中に珠芽をつけない葉もあります。 | ||
特別大きな葉です。小葉の長さは、15cmで、葉柄の途中に大きな珠芽がついています。 |
アメリカキンゴジカ (アオイ科) | |
アメリカキンゴジカの生えているところを友人に教わりました。他の草に圧倒されあまり大きくなってませんでしたが、黄色い花を咲かせていました。この草の開花時間は極めて短く、開花時刻に通りかかったのが幸運でした。 | 撮影:横浜市 '16.10.27 |
果実が熟し、分果が見えています。一果に分果が、5個入っていて角が2本生えています。その中から種子が、一個出てきました。 |
ご意見・ご感想を次のアドレスにお寄せください。 | |
キタの部屋(2)目次 トピックス10.15号 | トピックス11.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |