kara
キタの部屋(2)目次 トピックス10.01号トピックス11.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス10.15号  2016.10.15登録
kara ページ内ジャンプ:  フジマメ  ゴキヅル
kara
 暑い暑いで過ごした9月でしたが、10月に入って秋らしくなりました。それでも10日までは暑く、最高気温は、25度以上の日が続きました。10日、11日涼しく、12日は、久しぶりに晴れて放射冷却もあって最低気温が、この秋初めて15度を切りました。13日は、厚い雲に覆われた一日で、最高気温が、18.6度と11月初旬並みでした。恩田川の桜並木もだいぶん葉を落とし、遠くが見えるようになってきました。
kara桜並木1
kara桜並木2
kara
 5/31に田植えした、イネが実り農家の方の助けを借りて稲刈りをしていました。即 脱穀して乾燥機に入れるようです。  撮影:2016.10.12 横浜市
kara稲刈り1
kara稲刈り2

kara
フジマメ (マメ科) 撮影:町田市
 フジの花序に似ているから名がついたと聞きますが、千石豆とか蔓豆とか地方によっていろいろ呼び名があるそうです。昨年 豆の落ちているのを見て、初めから根を出しているが、如何なるのだろうと興味を持って今年作ってみました。
kara花
kara鞘
 熟した鞘を開いてみると下のように白い根の様なものが着いた豆が出てきます。剥がそうとしましたがはがれません。kara 鞘の中で根が、出ているのかと静かに若い鞘を開いて見ました。
kara豆1
kara豆2
 上右のように白い部分は、鞘の筋から延びて豆に栄養を供給する部分だと分かりました。
kara
 少し湿して柔らかくして、割ってみました。断点がはっきりしました。kara 更に時間をおいて、発根をはじめさせてから割った写真です。
kara豆3
kara豆4
 ほかの豆は如何だろうかと開けてみた、左右の豆の入ってるタヌキマメ・比較的円い鞘のササゲと平べったいナタマメです。タヌキマメは、栄養供給の部分は、伸びた形で、ササゲとナタマメは、折り返しているが、豆から分離しています。
kara豆5
kara
ページ内ジャンプ:ぺージトップ  フジマメ  ゴキヅル
kara
ゴキズル (ウリ科) 撮影:町田市
 ゴキヅルの種子が、カメさんそっくりです。何年か前に種子を頂いて、ベビーバスを使った水槽に蒔いたところ、お気に入りらしく絶えることなく毎年生えて花を咲かます。今年も種が出来ました。
 雌花は単独で咲き、子房の表面は、ごつごつです。雄花は、総状でほとんどの花序は複数個咲かせます。
kara雌花
kara雄花
kara果実
kara種子
kara
ページ内ジャンプ:ぺージトップ  フジマメ  ゴキヅル
ご意見・ご感想を次のアドレスにお寄せください。
karamail

キタの部屋(2)目次 トピックス10.01号トピックス11.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)