kara
キタの部屋(2)目次 トピックス04.15号トピックス05.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2017.05.01号   2017.05.01登録 
 4月は、寒暖の差が激しく前半は低めで後半は、非常に高い日と低い日がありました。最高気温が10度を切る日が2日あり、逆の最高気温が25度を超える日が4日もありました。降雨量は、平年並みか少し少なめでした。

 最低気温 平均 11.0度
kara 最低値  4.3度(04/01)
 最高気温 平均20.0度
kara 最高値  28.0度(04/19)
 降水量 118.4mm
  (期間 04/01〜04/30)

 今号は、葉桜になった恩田川の桜並木と森林総合研究所多摩森林科学園を見学(4/21)した折の写真をご覧いただきます。
kara気温
kara桜並木
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
八重桜 
 今は盛りと咲いている桜は、八重桜ですが、その中でも所々でひときわ目立っていたのは、「関山」でした。

 花に近づいてみると下の「普賢象」がなんとも気品がありました。普賢象の名は、花の中心の雌蕊が、葉化して2本見えますが、それを普賢菩薩が象(牙)に乗っているように見えるので付けたそうです。
kara八重桜
kara八重桜2
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
ウワミズザクラ (バラ科)
karaウワミズザクラ1
 林の中でウワミズザクラが咲いていました。八重桜の華やかさに比べ地味ですが、日本に自生する桜です。
 花は、総状花序で多数の白い花を着けますが、その基部に数枚の葉をつけます。
karaウワミズザクラ2
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
ヤマブキ (バラ科)
 ヤマブキが、通路わきの斜面からしなやかな枝をたらして、たくさん花を咲かせていました。この枝が、風によって揺れる「山振る」が、名の由来とも聞いています。
 その花の蜜蜂が通って来ていました。
karaヤマブキ1
karaヤマブキ2
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
コバノガマズミ (レンプクソウ科)
karaコバノガマズミ1
 対生の葉の柄が殆どないコバノガマズミが、白い花をさせ始めていました。
 APG分類体系でレンプクソウ科です。エングラーやクロンキストで、スイカズラ科に分類されて長く馴染んできましたので、ついつい科名を間違える植物の一つです。
karaコバノガマズミ2
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
ヤマツツジ・ヒカゲツツジ (ツツジ科)
 少しがれたところでヤマツツジが咲いていました。林の中で大きく育って咲くヤマツツジもきれいですが、露出した地肌で咲くツツジも生命の強さを感じます。
karaヤマツツジ
karaヒカゲツツジ
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
チドリノキ (ムクロジ科)
kara
 高い木になるチドリノキが、比較的低いところで雄花を咲かせていました。雌花(雌雄異株)はと探しましたが、見付けることが出来ませんでした。小さな苗が生えていましたので、近くに雌株もあるのでしょう。
karaチドリノキ1
karaチドリノキ2
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
ルイヨウボタン (メギ科)
kara
 葉の形がボタンに似ているので、「類葉ボタン」と呼ぶそうです。花は小さく地味な花です。花弁状の6枚は、萼片で、花弁は小さく、蜜腺があります。東京都西多摩・南多摩地域で絶滅危惧種II類に指定されています。
karaルイヨウボタン1
karaルイヨウボタン2
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
ヤマルリソウ (ムラサキ科)
karaヤマルリソウ1
kara
 ヤマルリソウも所々で花を咲かせていました。花の中心のリングが面白い。花の近くに矢じり型双葉のエノキも芽生えていました。
karaヤマルリソウ2
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

kara
ホタルカズラ (ムラサキ科)
kara
 日当たりの悪い暗い斜面でホタルカズラが咲いていました。この植物は、どちらかというと乾いた日当たりの良いところを好み、このように立ち上がることの少ない植物で、葉の色も濃い緑色です。
karaホタルカズラ1
karaホタルカズラ2
 多摩森林科学園でほかにチゴユリ、フデリンドウや少なくなったミミナグサなどにも出会えました。また改めて訪問したいところです。
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  八重桜  ウワミズザクラ  ヤマブキ  コバノガマズミ
kara  ヤマツツジ・ヒカゲツツジ  チドリノキ  ルイヨウボタン  ヤマルリソウ  ホタルカズラ

キタの部屋(2)目次 トピックス04.15号トピックス05.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)