kara
キタの部屋(2)目次 トピックス10.15号トピックス11.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2017.11.01号   2017.11.01登録 
 10月後半は、雨の日が多く日中も気温の低い日が多くなりました。特記すべきは、下旬に台風21号と22号が、発生して何れも本州に被害をもたらしたことです。21号は、23日未明に御前崎に上陸して、茨城県から太平洋に出て北上しました、また、22号は、本州南岸沖を通って、北上し30日に冬型の気圧配置になって、木枯らし一号が吹きました。両台風による雨で、東京・横浜の平均雨量の3倍近くになりました。
 最低気温 平均 15.0度
kara 最低値  8.3度(10/31)
 最高気温 平均21.0度
kara 最高値  30.6度(10/12)
 降水量 563mm
  参考:横浜月平均:205mm
kara気温

 クロヤツシロランを2015年秋に播種しました。それが、今年花を咲かせました。レーポートとして、10・28に登録しました。
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ゴキヅル  クスの遊び.リスト
kara
ゴキヅル (ウリ科)  撮影:09.19〜10.20 町田市植栽
 何年か前から我が家のベビーバスに居候しているゴキヅルです、ベビーバスは、少し砂利を入れて丘にしたところがあり、そこに苔が積もって来ています。サギゴケは毎年10本近く出て花を咲かせます。他は適当に除草するので目立った草はありません。
 実は、30X20cm程度の小さな水槽で育った株に生りました。この中は、ゼンジソウとマツバイに占領されていましたが、今年は、毎年ベビーバス育っていたゴキヅルの種がこぼれたようです。
 ベビーバスの方にも育っていますが、発育が年々悪くなってきています。少し肥料を増やす必老がありそうです。
karaゴキヅル01
 ご存じの通り、ゴキヅルは、雌雄異花を咲かせます。下は、雌花で雌しべの周りに退化した雄蕊が見えます。横から見ると瘤のついた子房が発達しています。
karaゴキヅル02
 下は、雄花で発達した雄しべが5本です。横から見ると花柄のみが、見えます。雌花もそうですが、裂片が10枚に見えますが、うしろの5裂片は、萼で前が花弁の裂片です。
karaゴキヅル03
 受粉すると果実がなります
karaゴキヅル04
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ゴキヅル  クスの遊び.リスト
kara
ブログ「クスの遊び」のリスト
 10月後半にクスクス微笑みながら軽くアップした、リストです。題をクリックして頂きますとブログにジャンプします。
概 要
31ムラサキシキブたくさん実をつけた小枝
30トネアザミ(ナンブアザミ)
ヒドリガモ(2)
花に来たハナバチの一種とツチバチの一種
きれいになった雄
29クロムネハバチの幼虫
モミジヒトツバ
マイマイと間違えた幼虫
擁壁に生えたモミジヒトツバ
28クロヤツシロラン(3)
クロヤツシロラン
マツバラン
2015年自宅の用土に播種したクロヤツシロランのレポート
レポートの紹介と花被片がカビた写真
露地で育っていたマツバラン
27サトイモの蕾サトイモ(タケノコイモ)の蕾とキャベツ
26サンショウモ昭和薬科大学の温室で写したサンショウモ
25オシドリきれいにお化粧したオシドリ
24恩田川台風21号の雨で川の護岸の草が倒れた様子
23アリストロキア ギガンテア大きなウマノスズクサ科の花
22アップなし ・・・
21シャクチリソバとミゾソバ恩田川の砂だまりに生えたシャクチリソバとミゾソバの花
20キイジョウロウホトトギス
チャノキの花
キイジョウロウホトトギスのアップと雌しべ
雨に濡れたチャノキの花
19イチヤクソウ果実をつけたイチヤクソウと熟したイチヤクソウの果実に種子
18トウゴマ
マツの球果
トウゴマの雌花と雄花
クロマツの球果の瓶詰とアカマツとクロマツの球果の比較
17ツルギキョウ花と若いか果実
16ミヤマシキミ
トチバニンジン
ミヤマシキミの赤い果実
トチバニンジンの果実
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ゴキヅル  クスの遊び.リスト
キタの部屋(2)目次 トピックス10.15号トピックス11.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)