キタの部屋(2)目次 月報04.01号 | 月報06.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |
月 報 2022.05.01号 | 2022.05.01登録 |
2022年04月の気候 | |
4月の気温は、最高気温は、大きく変化して、体がついていけない状態です。最低気温の上下も激しいく、14日は、7時頃が気温が一番高く次第に下がり、23時頃に最低気温になりました。また、29日も朝からほとんど気温が上がらず、最低気温を深夜に記録するなど大変な月でした。雨の日も多く、雨量は、私が、ペットポトルを利用して2015年から測っていますが、2020年に230mm/4月を記録しましたが、2015〜2021年の4月の平均雨量が、134mmで、今年は非常に多い年です。 | |
最低気温 平均 11.7度 '21年04月 11.1度 最低値 3.4度(04/02) 最高気温 平均20.9度 '21年04月 21.4度 最高値 28.9度(04/25) 降水量 239.5mm 参考:横浜月平均:139.5mm(1991〜2020) |
キランソウなど | |
キランソウは、身近に生える植物です。また、同じ仲間のジュウニヒトエは、里山と呼ばれる林の中でよく見つかります。 | |
1)キランソウ (町田市) 右は、我が家の敷地で育っているキランソウです。またの名をジゴクノカマノフタと呼ばれるように障害物が無ければ、四方に枝を出して丸くなります。この株も直径が20cm強になっています。 葉は、脈のところがくぼみ、全体に毛が生えていて荒い鋸歯があります。 |
|
花に迫ってみました。上唇が小さく、蕊の方が少し出ています。 | |
2)ジュウニヒトエ (町田市) 近くの小さな公園で見かけたジュウニヒトエです。それなりに管理されているか?自然と程遠いほど観察しやすいように、観察路に沿てたくさん育っていました。 葉に白い毛が生えていて、遠目には白く感じます。花穂は、あまり下で広がらないで、丸棒的な感じです。花穂の中の葉も小さく目立ちません。 上唇は、キランソウに比べ長く、おしべとほぼ同長で、めしべは飛び出しています。 |
|
3)ジュウニヒトエ:交配種 (神奈川県) | |
相当大きな林で、私の知っている範囲ですが、ジュウニヒトエやそれに近い植物が数株以上生えているところが、林内に三ヶ所あります。その内の一番観察しやすい場所のジュウニヒトエなどを紹介します。 下の様に林内の通路の両側にジュウニヒトエなどが生えています。 右は、下の写真の手前の株です。比較的ジュウニヒトエに近いのですが、花穂の間の下の方の葉が、何となく大きい。 |
|
上の一群の内の一株です。花穂の中の葉が下の方が大きく、全体を見るとジュウニヒトエと思えません。 | |
何かとの交配種のようです。 | |
花穂の中の葉が大きく花の色も違います。ジュウニキランと呼ばれるタイプだと思っています。花に近づいてみると雄しべ雌しべとも上唇より飛び出しています。 | |
同じ林の中の数株育っている別の場所も観察してきました。ほぼ同じ傾向で、町田市の林で観察したような、間違いなくジュウニヒトエと思われる株に出会えませんでした。その内でもジュウニヒトエに近いタイプが下記です。 | |
先の地点より約200m西のポイント |
先の地点より約200m北西のポイント |
ブログ「クスの遊び」のリスト |
04月にクスクス微笑みながら軽くアップした、リストです。題をクリックして頂きますとブログにジャンプします。 |
|
|
キタの部屋(2)目次 月報04.01号 | 月報06.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |