キタの部屋(2)目次 トピックス02.01号 | トピックス03.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |
トピックス2003.02.15号 (かしの木山自然公園で) 2003.02.15登録 |
暖かい日があったり、寒い日があったり、寒暖の差の大きい季節になりました。水辺では、カエルの卵が観察出来ます。雑木林の中では、ケヤマハンノキが、花を咲かせています。 目に見えて変わりませんが、着実に春が、近づいているようです。 今号は、真夏に花を咲かせ年末から今の時期に種子を散布するキョウチクトウ(セイヨウキョウチクトウを含める)を取り上げました。 |
キョウチクトウ(キョウチクトウ科) キョウチクトウは、汚染された空気に良いことから温暖地の高速道の脇によく植栽されています。かしの木山自然公園にも植栽されていますが、八重の品種です。 (左写真:'02:08:11) この株に果実をつけたのを観察したことはありません。 注:キョウチクトウとセイヨウキョウチクトウを同種とする説、変種とする説があるようです。ここでは、区別せず扱いました。ただ、数少ない、私の観察した範囲では、花冠基部の付属体が細く裂けた株には、果実をつける。裂ける数の少ない株には、果実をつけないように思われます。 | |
良く果実をつける株 撮影:町田市成瀬 某邸庭 2002:07:31 | 果実を付ける株の花とつけない株の花 左-果実あり 右-果実なし |
春に咲いた花の果実は、上の写真のように夏の花の頃に略熟し、秋には種子の散布をはじめます。夏の花は、12月の終わりから3月にかけて、種子を飛ばします。種子は、ほぼ100%発芽します。 | |
左上は、熟した果実です。('02:12:30写す) 種子を拾って観察しました。種毛を除き、種子の長さは、10mmで、右上のように毛に覆われます。毛の太さは、約20μmで右の写真のように中空になっています。これも風に乗せて遠くに飛ばす知恵でしょうか? 白花の品種も果実をつける株があります。この品種も花冠の付属体は、細く深く裂けます。種子は、種毛を除いて、約5mmと先出の品種の半分ですが、種毛はやはり中空です。 |
キタの部屋(2)目次 トピックス02.01号 | トピックス03.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |