キタの部屋(2)目次 トピックス03.01号 | トピックス04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |
トピックス2003.03.15号 (かしの木山自然公園で) 2003.03.15登録 |
ここ一週間は、比較的寒い日が続きましたが、週末になってやっと暖かい日が、戻ってきました。よく 東大寺のお水取りに寒気が戻ると先達から聞かされていました。今年もそれに合わせた様に寒い日が続きました。アオイスミレが、咲く頃と花を探しましたが、開いた株を見つけ出すことが出来ませんでしたが、遅咲きの梅が咲き、日当たりの良い芝岸には、スズメノヤリが、花を咲かせていました。 また、クマノミズキの根もとに今年もクロサイワイタケ科(カノツメタケ?)のキノコが出ていました。 撮影:'03.03.12 |
スズメノヤリ(イグサ科) |
スズメノヤリは、一見地味な花ですが、近づいてよく観察すると素晴らしく花でした。花被片が、写真右のようにはっきりしています。花被片が閉じている時に柱頭が、出てきます。その後、花被片が開き、葯が弾けます。 (撮影:'03.03.12) |
ダンコウバイ(クスノキ科) | キノコ(クロサイワイタケ科) | |
落葉樹の林の中で、ダンコウバイが、黄色い花を咲かせていました。 以前は、雄株であろうと考えていた株の花をよく観察した所、雌花(両性花)でなかろかと思われてなりません。この植物も性転換をするのでしょうか? | 毎年 写真のようなキノコが、あるクマノミズキの株の近くで発生します。今年も出ているかと、見に行った所 出ていました。初めて、知人に教えられて観察したのが、1996年3月です。毎年 3月初めには、同じ木の根もとで顔を出します。5月の半ばには、最盛期を迎え、朽ちていきます。 これは、クロサイワイタケそのものと教わっていますが、図鑑や文献で確認していません。「検索入門 きのこ図鑑」 保育社 にカノツメタケのスケッチがあります。この図は、5月中旬の形に類似しています。 | |
撮影:'03.03.12 | 撮影:'03.03.12 | |
キタの部屋(2)目次 トピックス03.01号 | トピックス04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |