キタの部屋(2)目次  トピックス09.01号   トピックス10.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2005.09.15号(かしの木山自然公園で)  2005.09.15登録
 9/6,7に掛けて、台風14号が、九州地方他に大きな被害をもたらせて日本海を通っていきました。東京は、9/4、5に秋雨前線が台風によって刺激された豪雨で中野区他で被害が出ました。 暑い日が続いていますが、秋の気配を感じて秋の花を咲かせ始めました。
 今号は、マメ科のメドハギを眺めてみました。
ネコハギ
 上は、公園内の草地でよく見かけるメドハギと同属のネコハギです。
ツルボ
メドハギ(マメ科)
メドハギメドハギ(筮萩とも書く)は、茎を占いに使ったので、筮萩と書くそうです。近年、山を切り開いた所の則面に異常に大きく育ったメドハギを見かけます。これは、外国から緑化用として種子を輸入して播いているためと聞きます。同種のようですが、育ちが極端に違うと言うことは、遺伝子が在来のメドハギと違うと言うことも考えられます。このように同種と思われる植物でも遠くから移入すると将来思わぬ混乱を招く可能性があります。
花
ハイメドハギ(マメ科)
メドハギに比べて、分布は少ないようです。名前のとおり茎が、地面に這っています。毎年花の写真を写したいと通いましたが、開放花に出会うことが少なく写真のように、たくさん花をつけた所を観察したのは初めてです。
花
撮影:2005.09.11(全ての,上記写真)
ハイメドハギ
メドハギとハイメドハギの雑種【撮影:愛知県 2003.10.11】
 草の姿が、メドハギとハイメドハギの中間的で、斜めに株立ちになる固体があります。
 これは、メドハギとハイメドハギの雑種だそうです。町田市立かしの木山自然公園のように、両種が、接近して生えているところでは、このような雑種が、出来る可能性が高いと思います。今後とも注意深く観察したいと思います。
雑種

キタの部屋(2)目次  トピックス09.01号   トピックス10.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)