kara
キタの部屋(2)目次  トピックス04.01号トピックス05.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2015.04.15号
  ページ内ジャンプ:  水田(ゲンゲ・コオニタビラコ)  ナツトウダイ  イチリンソウ
  2015.04.15登録 
4月前半の気温は、平均すると平年並みと考えますが、菜種梅雨で雨の日は殆ど気温が上がらず、前夜半過ぎの方が、気温の高い日もありました。極端に暑かったのは、4月6日で最高気温が25.5度まで上がりました。その2日後の8日の最低気温が、3.1度まで下がり、3月上旬並みの最低気温でした。
 恩田川の桜並木(右)は、まだ花が少し残っていますが、若葉が目立ち始めてきました。
 こどもの国(神奈川県)の八重桜は、咲きはじめで、御衣黄(下)も何輪か開いています。
 撮影:2015.04.12
kara恩田川の桜
kara御衣黄

kara
kara水田(ゲンゲ・コオニタビラコ)
 まだ耕していない水田は、緑肥用に蒔かれたゲンゲが、花を咲かせ始めています。また水田雑草のコオニタビラコもゲンゲの生えなかった隙間を狙って、黄色い花を咲かせていました。

撮影:2015.04.06 横浜市

karaゲンゲ1
karaゲンゲ2
 春の七草では、ホトケノザと呼ばれるコオニタビラコです。左は、ゲンゲの隙間で花を咲かせ、右は、ゲンゲが蒔かれていない水田に繁茂するコオニタビラコです。
karaコオニタビラコ
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  水田(ゲンゲ・コオニタビラコ)  ナツトウダイ  イチリンソウ
kara
karaナツトウダイ(トウダイグサ科)
 ナツトウダイの名がついていますが、トウダイグサに続いてこの季節に花を咲かせます。腺体は、三日月形で先がとがっています。この蜜を求めて昆虫が来ていました。
  撮影:2015.04.12 こどもの国
karaナツトウダイ
karaハエと蟻
karaコバチ
karaコバエ
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  水田(ゲンゲ・コオニタビラコ)  ナツトウダイ  イチリンソウ
kara
karaイチリンソウ(キンポウゲ科)
 イチリンソウが、こどもの国で満開になっていました。多くの木が、葉を広げる前に花を咲かせます。白く花弁に見えるのは、萼弁で蕊に黄色の葯を引き立てています。
    撮影:2015.04.12
karaイチリンソウ
karaイチリンソウの花
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  水田(ゲンゲ・コオニタビラコ)  ナツトウダイ  イチリンソウ
キタの部屋(2)目次  トピックス04.01号トピックス05.01号  キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)