kara
キタの部屋(2)目次 トピックス02.01号トピックス03.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス02.15号
  ページ内ジャンプ:  ウメ  ハンノキ
  2016.02.15登録 
 2月前半の気温は概ね平年並みでしたが、13,14日は暖かく最高気温が20度を超えて5月初旬並になりました。雨は、少なく13日まで2mm弱でしたが、14日未明から11時ごろにかけ雨(約30mm)になり平年並みの降雨量になりました。また、個11時に関東地方で春一番が吹いたと気象庁が発表しました。今年の桜の開花は、平年並みとの予報が出ていますが、この暖かさで如何なるか?気になる方が多いと思います。
 2/6未明に台湾南部でM6.4の大地震が発生しビルの倒壊などで多数の犠牲者が出ています。被災された方お見舞い申し上げます。
 右は、、まだまだ蕾の固い、恩田川の桜並木です。

撮影:2016.02.11

kara桜並木
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ウメ  ハンノキ
kara
ウメ(バラ科)
 庭の隅のウメ(甲州小梅)が、花の盛りを迎えています。この品種は、小粒です。小粒が良いカリカリ小梅や小粒梅干しにするために甲州小梅を単植した畑もありますが、花粉の量が多く他の実梅の収穫量を増やすために大きな梅畑に何本か受粉用に植えられます。
 撮影:2016.02.10 町田市
karaウメ
karaウメの花1
 上の小枝の花を観察すると太めの小枝には両性花(下左 a)が咲いて、細い枝に雌しべが未発達な雄花(下右 b)が咲きいます。長く伸びた枝は、略半々でした。
karaウメの花2
karaウメの花3
 この梅の木にメジロが良く来ます。下左は、これらの小鳥に運ばれたのでしょうか?花粉が殆どなくなっている葯です。右下は、開いたばかりでたくさん花粉が残っています。
karaウメの葯
 道をはさんだ隣家の庭に紅梅(座論梅・八房梅)が植わっています。そこにメジロが、来ていました。古い写真ですが、この木に咲く花(雌しべ:3本)と2個の実を着け写真を添えます。
kara紅梅
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ウメ  ハンノキ
kara
ハンノキ(カバノキ科)
 ハンノキは、年末から咲きはじめますが、この季節も咲き続け、天気の良い日は、花粉を風に乗せています。雌花花序のいくつかの雌花(下)も赤い柱頭を出しています。
 撮影:2016.02.12 大和市
karaハンノキ1
karaハンノキ2
 雌花花序を観察して、同じように雄花花序もマクロ撮影しました。葯は、無動作にバナナを並べたようです。中に少し開いて黄金ダイヤを思わせる粒の付いている葯もあります。さらに光学顕微鏡で観察したのが、下の写真です。花粉に光を当てると金色に輝きます。
karaハンノキ4
karaハンノキ3
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  ウメ  ハンノキ
ご意見・ご感想を次のアドレスにお寄せください。
karamail

キタの部屋(2)目次 トピックス02.01号トピックス03.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)