kara
キタの部屋(2)目次 トピックス03.15号トピックス04.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2017.04.01号   2017.04.01登録 
 3月は、寒暖の差の激しい一ヶ月でした。大きく見ると最低気温は、少し右肩上がりでした。でも、最高気温は高い日もありましたが、27日は10度を切り、暖かくなったと感じる日はあまりありませんでした。東京は、21日に桜の開花宣言がありましたが、この辺りのソメイヨシノは、気温があまり上がらないため月末になっても咲いているといえる枝は、あまりありません。降雨量は少ない状態です。

 最低気温 平均 4.0度
kara 最低値  -0.1度(03/08)
 最高気温 平均14.0度
kara 最高値  19.8度(03/20)
 降水量 88.6mm
  (期間 03/01〜03/31)

 
kara気温
 今号の季節の写真は、近くの個人宅の樹齢49年と聞く大きな八分咲きのベニヒガン(右 3/29写)との月二回程度写している恩田川の桜並木です。30日は、暖かかったので29日の様子と31日朝の状態を比較しました。花は、まだまだの感じです。
 また、03.01号でオオイヌノフグリについて、レポートしましたが、その追補データを掲載します。
karaベニヒガン
kara桜並木1
 ソメイヨシノは、幹や太い枝から
 小さな枝を出して花をつけます。
 根元でも花を咲かせていました。
kara上は、恩田川弁天橋から上流を見た桜並木で、
kara下は下流方向です。
kara先に神奈川県との境の尾根が見えます。
kara桜並木2
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  オオイヌノフグリ
kara
オオイヌノフグリ(2) (オオバコ科) 撮影:2017.03.01〜06
 一つの茎に注目して観察しました。観察中の周辺の日陰の最低・最高気温などは、下表のとおりです。茎近く(地上10mm)の日陰の温度は、画像内に書きます。

 最低・最高気温:電子温度計 茎近く:アルコール棒温度計による。
 いずれも、校正していませんので、一般誤差(+−)1度と考えています。 kion

karaオオイヌノフグリ1
撮影:2017.03.01 11:55 近日 咲くと思われる蕾のついた茎の後ろにラベルを置き目印とする。
karaオオイヌノフグリ2
撮影:2017.03.03 11:55 観察をはじめ2日目に気温も上がり、全開
karaオオイヌノフグリ3
karaオオイヌノフグリ4
撮影:2017.03.03 15:49 14時の温度が12度に下がり、花が閉じ始めて、撮影時刻(15:49)に略閉じた。 内部を覗ける程度に閉じたときに蕊の様子を撮影 雄しべは、互いに接しているが、雌しべと間隙がある。花は非常に散りやすく、風が吹いたり観察しようと触れたりすると雌しべを残して散る。
karaオオイヌノフグリ5
撮影:2017.03.04 08:10 昨夕(03日)とほぼ同じ状態の閉じた花がついています。気温の上昇次第で開く可能性があります。
karaオオイヌノフグリ6
撮影:2017.03.04 15:36 4日は、曇り空でオオイヌノフグリの生えている付近は温度が上がらず、花は開きませんでした。
karaオオイヌノフグリ7
karaオオイヌノフグリ8
撮影:2017.03.05 08:08 3日夕方とほとんど形が変わりません。若干色が薄くなったように感じます。上の2枚と比較してご覧ください。撮影:2017.03.05 11:09 陽射しが強く、地上近くの温度は大きく上がり、午前中に花が全開しました。一日開けて、2日目の開花です。
karaオオイヌノフグリの花9
karaオオイヌノフグリの花10
撮影:2017.03.05 17:06 14時ごろから閉じ始め、夕方に殆ど閉じました。撮影:2017.03.06 09:53 3日に咲いた花が、6日の朝もまだ茎についています。よく観察すると萼片が、5日朝より閉じています。花弁などは、花柄から離れて萼弁との摩擦でついていると考えます。午後には花弁が落ちていました。
 観察した花は、3日に開花して、4日は閉じたままで、5日に開いて、その夜から6日朝にかけて花弁と雄しべは、花柄から分離(落花)しました。
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  オオイヌノフグリ
キタの部屋(2)目次 トピックス03.15号トピックス04.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)