キタの部屋(2)目次 トピックス03.01号 | トピックス04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |
トピックス2017.03.15号 | 2017.03.15登録 |
3月上半月は、花を咲かせる草木は増えましたが、暖かくなったと感じる日は少なかった。8〜10日は、最低気温が低く、9日は−0.1度でした。雨もあまり降りませんでした。月末には咲くと思われる恩田川の桜並木をまわってみました。定点撮影しているソメイヨシノは、つぼみが膨らんだという感じを受けませんが、並木の中に大きく蕾を膨らませた樹もありました。 恩田川の桜並木 2017.03.14 並木の中に、早く花を咲かせる品種が一本植わっています。既に八分咲きになっていました。その花にヒヨドリが来て盛んに蜜を吸っていました。 今号は、手近に咲いているヒイラギナンテンと友人のご厚意で、諦めていたセツブンソウの自生地を訪問した時の記録です。 |
ヒイラギナンテン(メギ科) 撮影:2017.03.01 町田市 | ||
早くから花を咲かせるヒイラギナンテンです。ここにきて、花が多くなってきました。ほとんどのメギ科の花は、雄しべの付け根の付近を軽く触ると雌蕊の方向に動いてきます。メギ科の中で花が比較的大きいヒイラギナンテンで実験しました。 | ||
↑ 花の奥を細い草の葉で刺激しました。一分後下左端のように雄しべ二本が動きました。6分後に半分程度 開きました。(中・右端) |
コセリバオウレン (キンポウゲ科) 撮影:2017.03.07 栃木県 | |
友人にスギ林を好むと言われるコセリバオウレンの群落地に案内していただきました。コセリバオウレンは、雄花・雌花に両性花も咲かせる変化に富んだ植物です。小さなきれいな花でした。 | |
セツブンソウ (キンポウゲ科) 撮影:2017.03.07 栃木県 | |
早春の花 セツブンソウの群落にも案内していただきました。均一に育っているというより右のように帯状に育っている所もあります。雨によって土砂とともに球根が流れるのかもしれません。今年芽生えた苗が、所々で固まって葉を出していました。(下) | |
花は、花被片(萼)の多いのや少し赤っぽいで花被片が、少し色づいているのなど観察できました。 ご案内いただいた友人に感謝しています。有難うございました。 |
キタの部屋(2)目次 トピックス03.01号 | トピックス04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |