kara
キタの部屋(2)目次 トピックス08.15号トピックス09.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2017.09.01号   2017.09.01登録 
 8月の気温は、平年より多少高い程度でしたが、最高気温が大きく振れた一ヶ月でした。9日は、最高気温36.6度を記録しました。その二日後の11日は、最高気温が、24.2度と10度以上下がりました。また、31日は、朝、最高気温が出て、下がり続けました。月前半は、梅雨のように天気の悪い日が続きました。雨は、1日午後大降りで115mmを記録しました。さらに短時間の大雨が、19日に降り61mmでしたが、近くの恩田川高瀬橋近くに設置している国土交通省の水位計が、氾濫注意水位(2.32m)を20分ほど超えました。
 最低気温 平均 24.0度
kara 最低値  21.2度(08/17)
 最高気温 平均31.0度
kara 最高値  36.6度(08/09)
 降水量 250mm
  参考:横浜月平均:165mm
kara気温
 恩田川の桜並木の桜の葉が、少し少なくなり、緑も薄くなったように感じます。
   弁天橋より下流方向↓kara弁天橋より上流方向↓  撮影:08/28
kara桜並木
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  オミナエシ  イタドリ
kara
オミナエシ (スイカズラ科)  撮影:08.28 町田市
 野山ではほとんど見かけなくなったオミナエシです。東京都南多摩地域で絶滅危惧II類にランク付けされています。これは、1,2株植栽されたのだと思いますが、4平方メートルの広さに繁茂していました。
karaオミナエシ
karaオミナエシの花
 オミナエシは、女郎花とも書き「秋の七草」の一つです。分類体系クロンキストやエングラーで、オミナエシ科として独立していましたが、APG分類体系でスイカズラ科(狭義オミナエシ科)に含まれました。
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  オミナエシ  イタドリ
kara
イタドリ (タデ科)  撮影:08.28 町田市
kara
 イタドリが、河岸段丘の名残の斜面で花を咲かせていました。イタドリは、漢名を「虎杖」ですが、これをイタドリとどうして読ませたのだろか?人名や地名も難しい読み方があるが、難読漢字の一つだと思います。また、「疼取」や「痛取」とも書くそうですが、こちらの方が読みやすい。読みの通り、イタドリの根は、虎杖根(こじょうこん)で、緩下薬、利尿薬や関節痛などに使われます。
 また、山菜としても利用され、各地でいろいろな名前で呼ばれます。「スカンポ」「スッポン」「ゴンパチ」などは、私が聞きなれた名前です。

 雌雄異株で、雄花を咲かせる株と雌花を咲かせる株は異なります。右は、雄花のグループでした。
 下は、雄花(左)と雌花です。

karaイタドリ
karaイタドリの花
kara ページ内ジャンプ:ページトップ  オミナエシ  イタドリ
キタの部屋(2)目次 トピックス08.15号トピックス09.15号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)