キタの部屋(2)目次 トピックス08.01号 | トピックス09.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |
トピックス2017.08.15号 | 2017.08.15登録 |
この半月は、どちらかと言うと7月後半と同様にぐずついた日が多かった。雨は、1日午後から夜にかけて、100mmを超える雷雨になりました。他の日は、大降りはありませんでした。台風5号は、南鳥島近くで7/18に発生し、父島付近を一回りして、沖縄から九州東岸・四国の南岸に沿って進み、紀伊水道に入り和歌山県北部に上陸して、近畿・中部地方を縦断して能登半島から日本海に抜け山形県沖で9日に温帯性低気圧に変わりました。その間 進路に当たる地域や離れたところでも記録的な豪雨や突風に見舞われました。 右は、6月に小学生が植えた水田です。少し穂が出始めています。(下) 横浜市 08.13 ↓ |
|
ヒノキバヤドリギ (ビャクダン科) 自宅鉢植え | |
ヒノキバヤドリギの発芽と成長の様子を観察したいと何回か、鉢植えのツバキなどに種蒔きましたが、成功しませんでした。そのことを知人に話したところ、日にちが経っているが、ツバキ園でヒノキバヤドリギの着生している枝を剪定して、まだ始末していないのが残っているとのことでした。その枝を頂いて挿し木を試みました。大きなヒノキバヤドリの着生している枝は、挿し木がうまく行かず、ヒノキバヤドリギの種子着いた枝は、ツバキが発根しても、ヒノキバヤドリギは枯れました。 わずかにヒノキバヤドリギの小さいのが着生したサザンカの枝が、運よく両方とも育ち、花を咲かせました。 。 | |
花は、節々に多数咲かせます。小さくルーペでも構成は、私に分かりませんでした。下の何れにも写っている、花被片の開いている花は雄花で、その左の小さな口を開けている花が、雌花が咲いているところと考えます。 | |
サザンカの挿し穂でヤドリギの苗が付いた部分です。 | 翌春 サザンカの発根が、確認できたので 小さな鉢に上げました。 |
鉢上げの成功し、サザンカの新芽も伸びました。 | 秋にヒノキバヤドリギも少し大きくなりました。 |
ヒノキバヤドリギは、今年春から急に成長して、トップの写真のように花を咲かせ始めました。今後 果実がうまく熟するか、見守りたいと思っています。果実が熟せば、飛び散るようです。 おわり |
キタの部屋(2)目次 トピックス08.01号 | トピックス09.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順) |