kara
キタの部屋(2)目次 トピックス08.01号トピックス09.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2018.08.15号   2018.08.15登録 
 8月前半も暑い日が続いています。台風13号が小笠原諸島伊豆諸島に沿って北上し、房総半島をかすめる様に千葉・茨城・福島県の沿岸の少し沖をゆっくり北上していきました。
 当地(標高約53m)で9日02:30頃 988hPa(標高較正なし・GPSmap60CSxによる)でした。各地に雨を降らせ、置き土産のように毎日所々で大雨を降らせていますが、当地は、8〜9日に20mm程度の雨で、遠雷を聞きますが、殆ど雨らしい雨は降りません。
 15日台風15号が、宮崎県に上陸して九州北部に抜けていきました。
 月二回 定期的に写している恩田川の桜並木の葉は、乾燥によるものか?少し巻いて黄色い葉が目立ち始めています。
kara桜並木
kara桜と雲
ページ内ジャンプ:ページトップ  サジオモダカ  クスの遊び.リスト
kara
サジオモダカ(オモダカ科)
 関東地方の多くの都府県で絶滅・絶滅危惧に指定されているサジオモダカです。昭和薬科大学薬用植物園の湿地で栽培されています。花と果実をヘラオオバコと比較して観察しました。
 右と下は、2年前に前記の植物園で撮影しました。下は株元で、右は全体の姿です。
karaサジオモダカ1
karaサジオモダカ2
 上のように葉の形が、匙型になっているのが、和名の由来でしょう。同じ仲間にヘラオモダカがあります。葉の形状が異なります。下は比較写真です。
karaサジオモダカ3
karaヘラオモダカ1
 花を比べました。ここのサジオモダカは、花弁に少し色がついています。
karaサジオモダカ4
karaヘラオモダカ2
 花床についた状態で果実を比較しました。サジオモダカの痩果は、背面に浅い溝が2個あると書かれている図鑑があります。確かに2本溝のある痩果が矢印aの通り見つかりましたが、この個体に限ると非常に稀で、殆どは浅い一本の溝(矢印b)です。右のヘラオモダカは、はっきり深い溝(矢印c)があります。
karaサジオモダカ5

 植物は、形態など例外が殆といっても過言でないほど変化に富んでいます。そう思えるようになったのは、植物の写真を主に映し出してから何年も経ってからです。
ページ内ジャンプ:ページトップ  サジオモダカ  クスの遊び.リスト
kara
ブログ「クスの遊び」 リスト
 8月前半にクスクス微笑みながら軽くアップした、リストです。題をクリックして頂きますとブログにジャンプします。
概 要
15タヌキマメ8月初めから咲き始めたタヌキマメ
12ナンバンギセル蕾が上がり始めました
10ハマナデシコ自宅で花を咲かせています
09サルスベリ生垣にしているサルスべり
08ミンミンゼミコンクリートの上で休んでいた。
07タコノアシ小さなプランターで咲いた花
06サギソウ鉢植えのサギソウの花
05イトタヌキモの一種小さな水槽で咲いていた
04フシグロセンノウ
二ホンミツバチ
林床で花を咲かせていました
サワラと思われる株に巣を作っていました。
03火星大接近している火星・月との比較も
02タマアジサイ花を咲かせています。蕾も沢山あります。
01ヌマトラノオ
アケビコノハ
水辺で咲く、ヌマトラノオ
羽化したばかりで、広げた羽の裏表
ページ内ジャンプ:ページトップ  サジオモダカ  クスの遊び.リスト
キタの部屋(2)目次 トピックス08.01号トピックス09.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)