kara
キタの部屋(2)目次 トピックス03.01号トピックス04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)

トピックス2018.03.15号   2018.03.15登録 
 関東地方に春一番が、3月1日に吹いたと気象庁から発表がありました。この日は、良く晴れて最高気温が20度を超えました。その後、気温の変動が、大きく7日の最高気温は10度でした。8日の日中も気温が上がらず寒い一日で、日付の変わるころに最高気温が出ました。また、14日は、最高気温、23.9度で、夏日に近い気温でした。
 8日の朝は霧雨模様でしたが、午後から9日早朝にかけ大雨になり、降雨量は約180mmでした。恩田川は横浜市域で危険水位まで水位が上昇しました。この雨を境に気温の高い日が続いています。恩田川の桜並木の蕾(下)は、めっきり大きくなりました。一週間もしないうちに咲く枝があるかもしれません。

町田市 2018.03.13

kara桜並木
kara蕾
kara桜並木2
ページ内ジャンプ:ページトップ  ヤマネコノメソウ  アセビの花  クスの遊び.リスト
kara
ヤマネコノメソウ(ユキノシタ科)  撮影 2018.03.12:町田市
 ヤマネコノメソウが、花を咲かせていました。おしべの数が、多いのがあると聞きますので探しましたが、いずれの花も4本でした。
karaヤマネコノメソウ1
karaヤマネコノメソウ2
ページ内ジャンプ:ページトップ  ヤマネコノメソウ  アセビの花  クスの遊び.リスト
kara
アセビの花(ツツジ科)
 アセビは今が盛りと咲いています。道路境界に植えられたアセビの花を観察しました。花序は、円錐花序で垂れさがります。個々の花は殆ど下向きに咲いています。花冠筒の先が、外に反っています。これは花に来た蜂など足の爪が引っ掛かりやすくしているのだと聞いたことがあります。証拠写真をと待ちましたが、昆虫が現れませんでした。
karaアセビ1
karaアセビ2
 花の内部を正面から覗きましたが、詳細の観察が出来ませんので、花冠を開き、また一部削除して観察したのが次の写真です。花冠の膨らみのところに蜜を貯めていました。
karaアセビ3
ページ内ジャンプ:ページトップ  ヤマネコノメソウ  アセビの花  クスの遊び.リスト
kara
ブログ「クスの遊び」 リスト
 3月前半にクスクス微笑みながら軽くアップした、リストです。題をクリックして頂きますとブログにジャンプします。
概 要
15イヌノフグリ
フラサバソウ(2)
今年も花を咲かせたイヌノフグリ
双葉のついた小さい個体の花
14モモ恩田川の砂だまりで咲いたモモの花
13ショウジョウバカマ咲き始めたショウジョウバカマ
12ツクシショウジョウバカマ白いきれいな花です
11シデコブシ
サンシュユ
近くの公園で咲き始めたシデコブシ
開き始めたばかりのサンシュユ
10コオニタビラコの痩果
大雨の後の泉の森
コオニタビラコの痩果とヤブタビラコの痩果
大雨で水没した菖蒲園など
09ワダソウの芽出し今年も沢山芽を出したワダソウ
08シロダモの芽(2)
ヤマアイの花
再観察して、写真と内容を追加し、3/07の記事を補った。
早くも咲きだしたヤマアイの雄花
07シロダモの芽シロダモの芽とタブノキの芽
06柑橘類の背比べ
オオイヌノフグリ
柚・獅子柚と文旦を並べて撮影
曇天でも気温が高ければ開く
05トウダイグサの花総苞片にたくさん蜜を貯めている
04ヒイラギナンテン藪で咲いていたヒイラギナンテン
03ベイブリッジ他
フキの薹
ベイブリッジと赤レンガ倉庫
初物の蕗の薹
02オオイヌノフグリとミチタネツケバナ暖かくきれいに咲いていました
01寒牡丹
ミツバウツギの冬芽
鎌倉八幡宮の神苑ぼたん庭園の寒牡丹8種
冬芽と袋果 ブロブに03.01号にもリンク
ページ内ジャンプ:ページトップ  ヤマネコノメソウ  アセビの花  クスの遊び.リスト
キタの部屋(2)目次 トピックス03.01号トピックス04.01号 キタの部屋(1)目次 植物和名索引(五十音順)